安定した需要と収益を見込める開発戦略
都内23区のワンルーム・コンパクトタイプを厳選
私たちアセットリードはこれまで、投資用マンションの販売を創業以来コアな事業として行ってきました。またこの経験は物件開発において大きなノウハウとして蓄積されてきました。
今、どのような不動産が注目され、今後、どのような不動産のニーズに応えていくのか。この点を常に考えながら、現在の資産価値はもとより、将来的にも資産価値の見込まれる土地を厳選して調達し、お客様に賃貸管理実績を活かした物件開発をし供給しております。
投資に利用される不動産には様々なものがあります。エリア(東京or地方)、用途(レジデンシャルorオフィス等)、タイプ(コンパクトタイプorファミリータイプ等)など様々な選択肢が存在します。その中で、私たちは都内23区のレジデンシャル用のコンパクトタイプのマンションにこだわって開発・販売を行っております。
不動産投資のプロ集団として、なぜ、ここを投資戦略のターゲットにするのかお伝えします。
東京23区にこだわり物件を開発
日本の総人口は減少傾向にあります。しかし、東京23区の人口は【表1】で見るように今後も高水準を維持していくとみられています。いわゆる東京一極集中型の人口構成にシフトしていくものと予測されています。当然そこには居住ニーズが発生し賃貸マンションの需要も安定的な高水準で推移していく予測を立てることが出来ます。長期投資として不動産投資を考えた際、安定的なインカムゲインの確保が最重要課題となります。そのための物件選定の目線として賃貸需要の高いエリアの物件である必要があります。東京23区においては【図1】にあるように平均稼働率、平均賃料単価ともに高水準を維持しており、マクロ的に見ても人口流入が見込めるため、このエリアをターゲットにして物件の供給を行っております。